いい習慣を量産する技術(DaiGoさん) をyoutubeで見てみた


f:id:kura1011:20180810225307j:image

 

今日はyoutubeで見た、DaiGoさんの腕立て1回から始める「いい習慣を量産する技術」について書きたいと思います(^-^)ゝ゛

 

小さな習慣のテクニックについて

 

一言でいうと

「苦手なことを習慣にしちゃおう」

ってことです!!

 

なぜかというと、習慣化されることにより嫌なことがだんだん麻痺していき、毎日出きるようになる。そして、同じ事をやっていると自分自身が飽きちゃうので少しずつ変化をつけることにより楽しみになっていき習慣化されていくようです♪

 

こんな流れなのかなと思いました(⌒‐⌒)

 

苦手なことを麻痺させる→だんだん飽きる→小さな変化をつける→継続出来てくる→習慣化に対する喜びが生まれる

 

なぜ、DaiGoさんがこのようなことを考えたのかというと、20代の時に自分の苦手なことを克服したいと思ったからのようです!

その時に克服したいと思ったことが二つあり以下となります。

 

・チームプレイ
・運動

 

この二つを克服できれば30代になっていい方向にいくと考えた。

 

そして、現在、色んな仕事が入ってきていると言ってました(ノ´∀`*)

 

人生をざっくりと分けると以下になるようです!!

 

寝てる時間:33%

習慣に縛られている時間:45%

その他:22%

 

こんなにも習慣化されていることばかりを人間はやっていたのかと驚きました!!自分で考えて行動していることなんてたかが知れてるんですね((((;゜Д゜)))

 

そして、習慣をコントロールできれば、45%コントロールできる。

 

結果・・・

 

約人生の半分は思った通りの人生に変えられる

今ある習慣を良い習慣に変えられれば人生の半分が楽しくなるってことですよね!!!これは変えなきゃだめだろって思いました(^-^)ゝ゛

 

んじゃ変える前に脳はどんなことが嫌なのかというと

 

脳が嫌いなこと

・ハードな変化が嫌い

 

脳が好きなこと

・効率が良いこと

   →考えないで出来ることが好き

   →便利なことが好き

 

・ゆっくりとした変化

 

ということは、脳って

面倒なこと大嫌い!!!!!

ってことですよね。

 

自分もらえると面倒なこと嫌いだからその通りかと納得しました(笑)

 

あと、習慣化出来るようになるにはどれくらいで掛かるものなの?

 

(平均)

通常の習慣:66日

運動習慣:256日

 

運動を習慣化するって本当に大変なことなんだなって思いました!!私も趣味のマラソンの為にランニングしていますが継続して毎日は出来ないですね。。習慣化するためには一年の約2/3休まずに続けないとだめってことですよね。。。ハードル高い(*_*)

 

といったように習慣化するのは小さなことをコツコツとやり、慣れてきたら変化をつけて、習慣を楽しむことが大事なことがわかりましたね(⌒‐⌒)

 

詳細を確認したい場合は以下のURLから見てみて下さい★

 

https://youtu.be/H2aaHPZ-67w

 

 

 

卓球再始動①(道具選びと練習場所探し)

今回は十数年振りに始めた卓球のことを書きたいと思います。

 

去年の11月から卓球を再開しました。

理由は運動がしたいと思っていたけれど、何をしようか

悩んでいた時にそういえば昔、卓球やっていたな~楽しかったし、

またやってみようかなという理由という理由が無い状態で始めてみました。

 

始める上で何が必要かなと考えた時に思ったのが以下の2つです

 

①卓球道具を買う

②練習相手と場所を探す、または卓球教室に通う

 

 

まずは卓球道具を買うところからスタートです!

 

ネットでいろいろと見てみましたが全然わからない・・・

 

その結果・・・お店に行ってみよう!!(当たり前だろってツッコミはご勘弁をw)

 

 

 

そこで行ってみたのが「国際卓球」渋谷店です

 

 

f:id:kura1011:20180810151321p:plain

 

国際卓球株式会社

 

中学生の時には高田馬場がメインで行っていましたが渋谷店もお世話に

なっていて十数年経ってもまだ、同じところにあるというのは感動でした!!

 

色々、自分なりに見てみましたがさっぱりわかりませんでした・・・

 

なので、店員さんに聞いて選んでもらおうかと思い、声を掛けて相談しました。

 

私の戦型が日本式ペンで裏面ラバーで今では化石状態かもしれませんが・・・シェークや中国式ペン(両面)とかいろいろありますが、慣れ親しんだ日本式ペンで挑もうかと思い、変えませんでした。

 

昔、私が使用していたのがサイプレスという

ラケットだったのは覚えていたのですがラバーまでは覚えてなくてこの情報と費用は安めということを店員さんに伝えて色んなラケットやラバーをおススメしてくれました。

わからないことだらけなので店員さんの丁寧な説明と対応はとても嬉しかったです。

 

色々と提案してくれた結果、私が選んだのがこちら↓

※ネットで購入すると結構安く買えるもんですね・・私は国際卓球の店員さんの素晴らしい対応もありましたので何も後悔していないです!プライスネスです(笑)

 

柳生SILVER

 

https://item.rakuten.co.jp/ttf-kozonoe/867/


スレイバー

 

https://item.rakuten.co.jp/yonespo/10000022/

 

そして、シューズ!

靴は何足か履いてみましたが定番の

asics(アシックス) アタック HYPERBEAT SP 2 アタックハイバービートにしました。

 

https://item.rakuten.co.jp/outlet-grasshopper/tpa332-0190/

 

あとはラケットケースとメンテナンス用品も購入しました。

 

ラケットケース

https://item.rakuten.co.jp/transports/hu_tt_ys-h-136-60/?iasid=07rpp_10095___eg-jkni7eku-40-37679a94-f4bc-4029-b4d7-9e8e8d6ca585

 

裏ソフトラバー専用泡状クリーナー

https://item.rakuten.co.jp/transports/hu_tt_nt-nl-9197/?iasid=07rpp_10095___e1-jkni9cok-1ctb-952070df-55e5-4c53-802f-a8e3daea7469

 

ラバー汚れ落しスポンジ

https://item.rakuten.co.jp/transports/hu_tt_nt-nl-9536/

 

これで一通り道具は揃いました♪

 

次に練習相手と場所を探す、または、卓球教室に通う

 私は中学時代に3年間やっていましたが

今はその繋がりで友達との付き合いもないので卓球教室に通うことにしました。

 

どんな教室が良いのかわからず都内の

卓球場を調べて体験レッスンを色々と受けてみました。

 

私が選ぶ中で重要視していたのが費用、コーチ、立地の3点でした。

 

(理想)

費用:安いに越したことはないですよね!

コーチ:怖い人はいやだな~親切丁寧な人、話しやすい人がいいなぁ~

立地:会社帰りによれる、または、家から通いやすい駅

 

(結果)

1回あたりの練習量を重視して選んじゃいました(笑)

何が理想だったのか意味わからないですよね・・・すみませんm(-_-)m

 

練習量ってどういうことかといいますと

だいたいのスクールが練習時間が1時間~1時間半のところが多いのですが、私が通うところは2時間で台が空いていれば前後15分~20分くらいはサーブ練習または知り合った人と打っても良いとのことで決めました。

※1回の費用は2700円ですが回数券を購入すると割安になるのでそこまで他の教室と差がないかも★

 

 今回は卓球道具を揃えて卓球教室に通うといったところで(^^)

まだ、続きがありますので次回、記載します!!

東京マラソン2019 エントリーしました

 

 

f:id:kura1011:20180808125122p:plain

 

8/1から一般エントリーが開始となったので初エントリーしてみました♪

申込期限は8/31までなので参加希望の方はお早めに!!

 

倍率は毎年上がっていて10倍を超えるので毎年エントリーして10年に1回当たるか当たらないか・・・当たったらラッキーくらいな気持ちで応募です!!

 

通常の大会だと4,000~5,000円くらいで約倍の参加料です(;V;)

都内の道路を止めたり、運営費が掛かったりとするので当然と言えば当然ですね!

 

一般ランナーが通常のエントリー以外でどうしても出たいという場合には以下の方法があるようです。
※併せて約6000の枠がある

・チャリティ枠
・ONE TOKYOプレミアムメンバー枠(先行エントリーに申込み可。計3回の抽選を受けられる)

 

私はハーフマラソンを一回しか走ったことがなく、10月にハーフマラソンとマラソンリレーに参加予定ですが、かなりの初心者なので当たった場合は相当、トレーニングを積まないとやばいな・・・当たってからでは遅いから今から一応、備えておかないとだな~

 

当たることを祈っています!!!!!!!!!!!

 

 

東京マラソン2019 URL】

https://www.marathon.tokyo/

 

【募集要項】

種目
(1) マラソン(男子・女子、車いす男子・女子)
(2) 10km(ジュニア&ユース・視覚障害者・知的障害者・移植者・車いすの各男子・女子)
 

開催日時

2019年3月3日(日)
  9時05分 車いすラソン・10kmスタート
  9時10分 マラソン・10kmスタート
10時50分 10km競技終了
16時10分 マラソン競技終了
 

テレビ放映

日本テレビ系全国ネット
 

コース
(1) マラソン東京都庁飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪
~日比谷~東京駅前・行幸通り(日本陸上競技連盟・IAAF/AIMS公認コース)
(2) 10km:東京都庁飯田橋~神田~日本橋(記録は公認されません・順位はネットタイムによります)


制限時間
ラソン: 7時間
車いすラソン: 2時間10分
10km: 1時間40分
車いす10km: 35分

※制限時間は、号砲を基準とします。
※交通・警備、競技運営上、関門閉鎖時刻を設けます。
 関門以外においても著しく遅れた場合は、競技を中止していただきます。
※下記は、今大会の収容関門及び閉鎖時刻です(予定)。

 

参加料
ラソン:国内10,800円、海外12,800円
10km:国内5,600円、海外6,700円

 

参加受付
1. 方法
パソコン又はスマートフォンを利用の上、下記公式ウェブサイトからお申し込みください。
https://www.marathon.tokyo/
2. 期間
2018年8月1日(水)10:00から8月31日(金)17:00まで
3. 参加者の決定
申込者多数の場合は、抽選で参加者を決定いたします。
 抽選結果は9月下旬にメールでの通知を予定しています。

0からハーフマラソン完走まで

f:id:kura1011:20180808125929p:plain

 

 

私の趣味の一つであるマラソンの話です!

 

私は半年程、前からマラソンを始めました。

理由は友人と話していて周りがハーフマラソンを走ったことあるメンバーばかり

だったので話を聞いていたら面白そうと思い、妻と一緒に参加することにしました。

 

それまで、時々、気分転換程度で走るくらいでしたので超初心者でした。

 

ハーフマラソン大会の目標として「完走!!」にしました。

 

練習で10キロを走れれば当日、完走は出来ると

聞いていたので半信半疑でしたが信じてみることにしました。

 

まずは6キロをゆっくり走りました。

走れはしましたが、足はつらい・・・次の日、筋肉痛・・・体弱いなぁ~

 

初めて走った記録が「走行距離6.07キロ 走行時間38:39 6:22分/キロ」でした。

 

週に3回くらい5~7キロをランニング!

徐々に息も切れず走れるようになってきました。

 

1か月後の記録が「走行距離6.46キロ 走行時間41:22 6:24分/キロ」でした。

タイム全然変わっていない・・・息が切れなくなったから全力出してないってことかな(笑)

 

そこからも同じように5~7キロをランニング!

時々、10キロを走ったりしました(^v^)

 

大会一週間前の記録が「走行距離10.21キロ 走行時間1:02:25 6:07分/キロ」でした。

距離も多く走れ、タイムも短くなりました♪

やっと成果が出ていることを実感(笑)

 

そして大会当日!!

今回の目的が妻とハーフマラソンを完走ということで妻に合わせてマラソン!!

 

結果は・・・・2時間42分〇〇秒でした!!

正確な時間がわからなくてすみません。。

タイムのことは気にしないでください(笑)

 

完走できましたので目標達成!!

 

10月上旬にもエントリーしているので

その時は2時間15分を目標に走りたいと思っています! 

オトナの育て方をyoutubeで見てみた (武井壮)


f:id:kura1011:20180810225932j:image

 

今日、youtubeでオトナの学校の講師として武井壮

「オトナの育て方」をテーマに講義をした内容と感想をまとめました(ノ´∀`*)

※メモ書きみたいでごめんなさいm(__)m

 

(内容)

幼少期

貧乏で学校にも行けないような状態だったようで、学年で一番に

なれば学校から費用がでるということでどうにかして取らないと通うことが出来ない。

そして、結果的に六年間1位を取り続けました。

 

→六年間、一番を取り続けたガッツはすごいと思いました!ホントに死に物狂いだったのが伝わりました!

 

スポーツのトレーニング理論

・ひとつの業界で伸ばすことは尖りを作ること

 

→あらゆる職業で専門性を伸ばすことは必要ですよね(ノ´∀`*)

自分の専門性・・・頑張って伸ばします(笑)

 

・スポーツを極めることはギャンブルだ

 

→そのスポーツがお金が稼げるスポーツならいいけど

そうじゃなかった場合、どう生活していけばいいのか困っちゃいますもんね(。>д<)

現実を伝える必要性があると感じました。

 

・小さいときに毎打席ホームランを打ちたかったが打てないのはなぜか周りの大人に聞いてもわからなかった。。こんな偶然でしかできないことをやり続けることは厳しいのではと思った。

 

→子供の頃にそのような疑問を持つ時点で大人かなーって思いました((((;゜Д゜)))

自分が子供の頃にそんなこと考えられなかった。。

 

・◯◯したいと思ったことは目に見える範囲でしかやることが出来ない。ビデオカメラで撮影した自分とイメージにズレがあることに驚いた。だからイメージどおりに体を動かすことが出来るようにしようと取り組んだ。

(例)

右手でお茶を取る:出来る

ボールを投げる(野茂投手と同じ投げ方):出来ない

※練習すれば、もしかしたら出来るようになるかもしれないが、初めて見たときに出来ることはない(自分の体を自在に使えていないのに人のまねが出来るはずがない)

 

→目に写る範囲でしか体をちゃんと動かすことが出来ない!このことにプロスポーツ選手は気付いているのかな?自分も見ないで肩を平行に上げたあとに鏡を見ると平行になっていないことビックリしました。。

 

・今知らないことを一ヶ月知ろうと勉強すれば他の人よりわかるようになれる

 

→確かにその通りですね!自分が知りたいと思ったことはちゃんと知ろうとすれば普通の人より知識持っていたりしますもんね♪これって専門性を伸ばす方法なのではないのか!

 

十種競技の日本チャンピオンだがお金にならない。十種競技に価値がない。。

 

→この現実に直面したときの絶望感は想像を絶しますね。。。。

 

30歳を過ぎて

・八年間家がなかった理由は芸人と出会って色んなものがだんだん見えてきた。人が求める数!!!!!!!が必要(この場合、喜ばせる数)。価値がないといくらすごいことができても見向きもされない(社会的価値がない)

 

→八年間、努力し続けた根性!さすがの一言です(⌒‐⌒)

 人が求める数!!!!!!

 これにはもう、ただただ納得でした!

 

自分に子供ができたら

・インドに行かせたい

・数学やPCを学んでほしい

クリケットをやってほしい

    -競技人口が二番目に多い

    -トップ選手は27億

    -クリケットの視聴率80%超え

・自分がやっているスポーツの価値を伝えることが必要

 

→武井さんの子供をインドに行かせるの発想は始め冗談かと思ったら理論がしっかりしていて最後は納得できました!子供に自分がやってるスポーツの価値については自分にも子供が出来たら伝えたいと思いました。やはり、現状は伝えておかないとね

 

芸人と出会って

・八年間、しゃべる場を録音してトークの間も含め喋れるくらいに聞いた

・必要としている人がいないと価値がない

・日本チャンピオンになっても需要がなかった自分が一番わかる

 

毎日日課でやっていること

・トレーニング

・全く知らないことを調べる

 

大人が以下の姿を子供に見せてあげられる大人になってもらいたい

・知識、能力の向上に取り組んでほしい

・夢を諦めないで頑張ってほしい

 

→自分自身の向上、頑張った成果を子供が生まれたら見せたいです!!!

その為には向上心を持って色々と取り組んでいきます★

 

気になった方はyoutube見てね♪

※書いてる内容とズレてたらすみませんm(__)m

 

https://youtu.be/ol3HeIACFy0

 

 

 

バカは最強の法則 読書感想&ポイント


f:id:kura1011:20180807223804j:image

読み終わったので感想とポイントを書いてみます(^-^)ゝ゛この本を読んだことがある方のご意見やおすすめの本とか教えてもらえると嬉しいです♪

 

題名
バカは最強の法則

 

著者
堀江 貴文

 

内容
ビジネスにおいて大事なことを七つのポイントに絞って闇金ウシジマくんとコラボして解説して話しとなります

 

感想
バカは最強と表現しているが、私としては打席に立てるだけの度胸、勇気を持った人が結果を生むのかなと思いました!自分も今まで運動したいと心のなかでは思っていたけどちゃんとスポーツなんてやって来てなかったからフットサルやバスケなんて今更出来ないとずっと勝手に思い込んでいて打席に立っていませんでした。それでも、やりたいと思い何をしようかと思い、始めたのが卓球です。昔、三年間やっていたということもあり、動画を見たりしてたら無性にやりたくなり、自分でサークルを作って大会にも出ました。だから本にも書かれてる通り、やる前から諦めるということはなにも産み出さないし、なにも進まないので今後、人生を歩んで行くなかで後悔しない行動を心掛けたいと思いました!!なかなか、むずかしいよねぇー振り返ったときに後悔することもあるけど、そうならないように日々、考えて行動します(^-^)ゝ゛

 

ポイント
1、バカは頭が良い人よりも成功しやすい
バカは打席に立つ回数が多い!打席に立とうとしないとなにも始まらない!

 

→おっしゃる通り!何も言うことがありません!打席に立ちましょ~!!

 

2、デキないやつを助けていると転落する
無条件になんでも協力してみんなで手分けして対応するのは良くない!理由としては手伝ってもらった人はまた同じ事を繰り返すだけだから。本当の仲間は喜びや感動、自己の成長をシェアするのもんじゃないのか(ノ´∀`*)

 

私も人を助けることは良いことだと思っていたがケースバイケースですね。何でもかんでも助け合うっていうのはただの馴れ合いだけなんだなって思いました!仲間と喜びや感動、成長をシェア出来るようになれるのはすごく羨ましい・・・自分は出来ているのかな・・・出来ていないなら出来る関係を築いていかないとなぁ~

 

3、金儲けで一番大切なリスク管理の話し
どんないい話にも絶対にリスクはある。
リスクを0にすることは出来ないが最小限に抑える工夫は出来る。

リスクヘッジに神経を尖らせている。
取るべきリスクと対処法を見極め、大胆に動き出せる小心者になる!!

 

→リスクなくして大金は手に入らないですよね!そんなこと出来るならみんな大金持ちですからね!リスクを最小限に抑える工夫ってところが一番難しいですよね!FXや株、仮想通貨においてもとりあえずやってみよっと!って始めてどんどんはまるが知識は付いていっていないってパターンが一番怖いですよね。それってギャンブルと一緒ですからね。話しそれちゃいましたが金儲けだけに関わらず自分の行動についてリスクと対処法について考えて行動したいっす!いや、します!!

 

4、SNSで簡単にいいね!する奴は危険
目の前の情報が真実なのか見極めた上で押している?

 

→いいね!押すことに対して何も考えていなかったです。確かに何も知らないのにいいね!を押すってなんなんだろうって思っちゃいました。私が押すときは文書を軽く読んだ好きな人だからとか言った曖昧な理由で押すことがほとんどだったなぁ~。もう少し考えてから押します!!

 

5、カネの本質を知らない奴は失敗する
カネ=信用を数値化したもの。
一万円札とは一万円の消費行動が出来る信用を付与されたもの
仕事や人生で成功したいなら良質な情報を集めまくることが大事

 

→確かにお札に1万円の価値はないですよね。ただ国が決めたルールなだけですからね!私はそもそもお金について何も考えていなかったから本質以前の話なんですが・・・あと、良質な情報を集めまくることが大事とのことですがこれはホリエモンがいつも言っていますね!近畿大学の卒業講演時も似たようなことを言っていました。昔と違って情報は携帯やPCからすぐに見ることが出来るので自分のやる気次第ではいくらでも探して知識にすることは出来ますもんね♪でも、間違った情報も沢山あるのでそこは注意(^^;)私も良い情報、悪い情報の判断方法が未だにわかりません・・・だれか教えて~~~~


6、ビジネスはギブ&ギブおまけにギブ!
相手に信用してもらうためにはまずは自分が信用してもらう必要がある。その為には相手の想像を超えるなにかを与えるのが信用の近道。相手が喜ぶことはカネや経験など関係なく興味を持ちそうな話を調べてもってきたり、雑用の手伝い、一緒にいると楽しいと相手をポジティブにするなど沢山ある。
理想的な人間関係は与えて与えられて価値の相乗効果が出来ていくことのはず。
人間関係はしがらみを気にせずに大胆に整理。(好き嫌いをはっきりと)

 

→私はこの本を読んで一番良いと思ったのがこのパートです。信用してもらうには相手よりも何倍も与える必要があり、信用を得ることが必要だというところです。皆さんからすればそりゃ~そうだっていうかもしれませんが実際に行動出来ている人が何人いるのかって思います。私もわかってはいるけれど、そこまで全然出来ていません。ですので、常に意識して人に接することを考えていかなければなってすごく思いました!実践あるのみですね(笑)

 

7、ブラックな勤め先はすぐに飛び出せ
何でもとにかく大胆に挑戦してみることが大切。会社をやめても何かしらの仕事はある!
いつでも飛び出せる勇気を持ってほしい。
やってみて初めて、結果がわかるもの。
自分の限界を自分で決めない。

 

→会社を変えるって勇気って並大抵の勇気じゃないって思うのは自分だけ?多分、自分に自信が無いからこう思っちゃうんだろうな~あと、やったことがないからどうすればいいの?とかマイナス思考で物事を考えてしまう・・・だから現在も今の会社に席を置いている。。。自分に自信を付けるために色々と取り組んでいるんだけどね!ってここに書いている文章自体がマイナス思考になっている・・・すみません。自分の悪いところだな(;v;)気持ちを切り替えてプラス思考でいろんなことにチャレンジしていきます!!!!!!

上を向いてアルコール 読書感想&ポイント


f:id:kura1011:20180807223559j:image

 

先日、本を読んだので感想を書きます(ノ´∀`*)

この本を読んだことがある方のご意見や

おすすめの本とか教えてもらえると嬉しいです♪

なんでもコメント下さい(⌒‐⌒)

 

題名
上を向いてアルコール
「元アル中」コラムニストの告白

 

著者
小田 嶋隆

 

感想
私自身、お酒で失敗することが多く、悩んでいた時期に禁酒セラピーと本書籍を読みました。その中で本書は著者のエピソードが多く、私自身も同じようなことをしたことがあり、共感できる部分が多かったです!
共感してしまって良いのか・・・(笑)

私は現在、お酒をやめてお酒を飲んでいた時間とお金を、マラソンや卓球、読書に対して費やしています。今までの行動はお酒ありきで考えていて(完全にお酒の魔力にやられてました・・・)、飲んだ次の日は二日酔いだから予定は入れないで家でのんびりしたり、また、お酒を飲んだりしていることが多かったのですが今では飲み会があっても私は飲まないので次の 日もバッチリ予定を入れて楽しむことが出来ることがとても嬉しいです☆お酒を飲んでいるときも楽しいと思っていたので良かったのですが、今は色んなことに対して活力がみなぎっている気がします!!ですので、全く飲まないとはいいませんがこれからも今の状態をキープして楽しく暮らしていけたらと思います。

 

ポイント

目次に沿ってコメントを簡単に書きます。


一日目
・アル中に理由なし
・仕事のプレッシャーは関係なし
・酒で現実逃避はできない

 

→私もお酒で現実逃避できると思い、飲んでいましたが実際は飲みすぎて酔っぱらっていたから忘れていただけであって、次の日になると思いだすので正直お酒は関係ないと思いました。

 

二日目
・オレはアル中じゃない
アルコール依存症とは考え方の病気
 ※あのときにあれだけできたのだから今でも出来るはずと考える
アルコール依存症は脳の問題
 ※あるものがないときに脳が異常反応を示す

 

→人は何か対して依存している・・・って感じました。昔はお酒だっただけ。

私自身、お酒をやめたら飲まないようにするために運動を沢山したり、今まで甘いものなんてほとんど食べなかったのに毎日食べるようになってしまって今では運動&甘いもの依存症?(笑)

 

三日目
そして金と人が去 った
色んな例があったがお酒に飲まれて

怪我をしてお金を使い人に迷惑を掛けて人が去っていった

 

→私も酔っぱらって頭を切って救急車に運ばれた過去あり・・・思い出したくない・・・

 

四日目
酒と創作
クリエイターは破滅型の無頼漢であってほしいという要望

 

→作家やミュージシャンって薬やお酒をやることによって普段、思い付かない閃きがあると良く言うがそれってほんとうなのって個人的に思っちゃいますね・・・酔っぱらった時に饒舌になり頭の回転早くなったかなと思う時はありますが実際はただ思い付いたことを発しているだけなので会話になっていないと思います(笑)

 

五日目
50で人格崩壊、60で死ぬ
酒のない人生を1から組み直す
音楽、本、テレビのスポーツ観戦もお酒ありきで聞いたり見たりしてた。。

 

→お酒のない人生を組み直すってお酒を飲んでいた時には考えられませんでした。お酒をやめる半年前くらいから卓球やマラソンを趣味として始めていたこととてもよかったです!なぜかというと趣味が無かった時にやめていたら暇な時間を持て余らしていて、また毎日飲むような生活に戻っていたような気がします・・・今は趣味があるので各々目標を立てて取り組んでいるので暇な時間があまりなくなってお酒にも興味がなくなりました。

 

六日目
飲まない生活
減量はわりと簡単なんだけど、リバウンドしないのはとても難しい
※減量時にやっていることを習慣化出来るようにする
※酒以外のなにかで人生を再構築する

 

→私はやめたばかりなのでここでいう減量中という表現になるのかな?

習慣化と再構築については運動をするということで今のところは出来ています!!

辛い思いをしながらしているのではないのでリバウンドしないように毎日楽しみながらやっていきたいです♪

 

七日目
アル中予備軍たちへ
お酒をやめてから
・自分の会計がわかるようになった

仲の良い飲み友達がいる人はやめるのが辛い

 

→お酒をやめてからの飲み会の会計は全て私がやっています(笑)今までやったことなかったからとまどいもあり・・・酔っ払いをまとめるのがこんなにも大変だったとは・・・今までごめんなさいm(-_-)m

自分が普段遊ぶ友達はみんな飲むので私はソフトドリンクで参加しています。

冷静にみんなの話が聞けるし自分も冷静に喋れるからこれはこれでありかな!

 

八日目
アルコー ル依存症に代わる新たな脅威

潰すべき時間がなくなった
スマホを忘れたときの心細さ

スマホに余暇を吸いとられている

 

スマホ依存症って特に若者が多いかもしれないですね!私自身、スマホ依存症かもって思いました・・・ゲーム、スケジュール管理、クレジットカード管理、ブログ、SNS、なんでも携帯ひとつで出来る世界に変わったからスマホが手放せなくなり、結果的に依存症になっているのでは・・・10年前までには考えられなかったのに・・・10年後には何依存症になっているのか不安です(笑)